家庭教育学級.pdf
文本预览下载声明
平成 21 年度
家庭教育学級
中学校区?学校単位
実施手引き
横浜市教育委員会
平成21年度家庭教育学級補助金について
1 趣旨
社会の進展と家庭教育をめぐる状況変化の中で、子どもの健全育成や学力向上を図る
ためには、基本的な生活習慣の定着が重要であり、家庭がその第一義的役割を担ってい
ます。横浜教育ビジョンでは、「学校」「家庭」「地域」が連携し、子どもの成長を支え合
うことが求められ、それぞれが役割を果たすことが必要とされています。
2 平成21年度の家庭教育学級について
平成19年度、平成20年度実施してきた家庭教育学級の実施方法及び申請方法等につい
て次のとおり変更いたします。
平成20年度 平成21年度
家庭教育学級委託(中学校区)
(内容)
145中学校区に対して家庭教育学級の
開設委託を行う。
委託費:4万円
家庭教育学級補助金(学校単位)
(内容)
各学校単位で家庭教育学級を実施希望す
る団体に対して補助を行う。
補助団体数:70団体
補助金の趣旨にあった事業か審査を行
う。
70団体を超えた場合は抽選を行う。
補助額:2万円を上限
(総事業費の2/3補助)
家庭教育学級補助金(中学校区)
*委託費から補助金に変更
(内容)
中学校区で家庭教育学級を実施希望する
団体に対して補助を行う。
補助団体数:50団体(50学級)
補助金の趣旨にあった事業か審査を行
う。
募集件数を超えた場合は抽選を行う。
補助額:3万円を上限
(総事業費の2/3補助)
家庭教育学級補助金(学校単位)
(内容)
各学校単位で家庭教育学級を実施希望す
る団体に対して補助を行う。
補助団体数:100団体(100学級)
補助金の趣旨にあった事業か審査を行
う。
募集件数を超えた場合は抽選を行う。
補助額:1万5千円を上限
(総事業費の2/3補助)
3 補助金募集について
【前期募集】
(対象期間)
平成21年7月11日(土)から9月30日(水)までに実施する家庭教育学級が対象
(応募締切)
平成21年6月12日(金) 17時15分までに生涯学習課必着(厳守)
(募集件数)
中学校区:25件 学校単位:50件
【後期募集】
(対象期間)
平成21年10月1日(木)から平成22年1月31日(日)までに実施する家庭教育学級が対象
(応募締切)
平成21年8月31日(月) 17時15分までに生涯学習課必着(厳守)
(募集件数)
中学校区:25件 学校単位:50件
【抽選について】
前期、後期とも募集件数を上回った場合は抽選を行います。
(前期)
平成21年6月17日(水) 10時30分から 関内駅前第一ビル3階302会議室
(後期)
平成21年9月4日(金) 10時30分から 関内駅前第一ビル3階302会議室
* 抽選会の有無については、生涯学習課ホームページ「はまなび」のweb上でお
知らせいたします。文書等でのお知らせはいたしません。
前期:平成21年6月15日(月) 9時予定
後期:平成21年9月1日(火) 9時予定
生涯学習課ホームページ「はまなび」
http://www.city.yokohama.jp/me/gakusyu/
4 注意点
(1) 「中学校区補助金」、「学校単位補助金」、「区部委託費」、「親の学び支援事業」及び
その他の横浜市から助成される補助金等と合算して事業を実施することはできません。
* 同様に、近隣学校と補助金等を合算しての事業はできません。
* 区部も同様です。
(2) 中学校区の補助金は昨年までの委託費のように、中学校区内の各学校に委託費を割
り当て事業実施することはできません。あくまでも中学校区として独立した事業を実
施してください。
(3) 補助金の申請は、補助対象となっている事業のみとなります。
特にアロマテラピー、☆☆セラピー(テラピー)、健康体操(ヨガ等)等、趣味的要
素が高いと判断される事業や演奏会、鑑賞事業、お祭りのみのイベント等は、原則、
補助対象とはなりませんので注意してください。
*成人教育事業とは別で検討してください。
(4) 補助申請は各団体1回のみです。
ただし、中学校区と各学校単位を別事業として実施する場合は、それぞれで申請す
ることができます。
(5) 7月11日(土)以前及び1月31日(日)以降に実施する家庭教育学級については補助対
象とはなりません。
(6) 補助申請時、講師未定は構いませんが、家庭教育学級の実
显示全部