商务日语听说实训第七课 商谈.ppt
文本预览下载声明
第 七 課 商 談 * 単 語 商談(しょうだん)(名·自サ) 谈交易、洽谈贸易 サンプル(sample)(名·他サ) 样品;采样 ヒット(hit)(名·自サ) (喻)大成功、好结果; (棒球)安全打 開発費(かいはつひ)(名) 开发费用 評判(ひょうばん)(名·他サ) 评价;出名;传闻 取引条件(とりひきじょうけん)(名) 贸易条件 率直(そっちょく)(形動) 坦率、直爽 当方(とうほう)(名) 我方、我们 品質(ひんしつ)(名) 质量 当社(とうしゃ)(名) 我(们)公司 次回(じかい)(名) 下回,下次 添う(そう)(自五) 符合、满足 コミッション(commission )(名) 佣金、回扣 売行き(うれゆき)(名) 销路、行销 金融危機(きんゆうきき )(名) 金融危机 一括注文(いっかつちゅうもん)(名) 一次性订购 口銭(こうせん)(名) 佣金、回扣 注文書(ちゅうもんしょ)(名) 商品等)订单 貿易関係(ぼうえきかんけい)(名) 贸易关系 愛顧(あいこ)(名·他サ) 惠顾、光顾 エフ·オ-·ビー(FOB)(Free on board)(名)(船上交货) 离岸价 支払条件(しはらいじょうけん)(名)(款项) 结算条件 L/C(Letter of Credit) (名) 信用证 信用状(しんようじょう)(名) 信用证 開設(かいせつ)(名·他サ) 开设 解 説 一、~てほしい 「~てほしい」前接动词连用形,表示说话人希望别人做该动词所表明的动作。与「~てもらいたい」意思相近。否定式有「~ないでほしい」和「~てほしくない」二种用法。「~ないでほしい」是有关期望的表达方式,而「~てほしくない」是叙述和听话者无关的自己的愿望或者是对听话人所做出的行为给予指责。这种表达都是话者单方面主观性较强的说法,不太礼貌,一般对上司或长辈避免使用,而用「~てくださいませんか」或「~ていただけませんか」 ○仕事が多いので、誰かに手伝ってほしい。/工作多,真希望 有谁来帮我一把。 ○行かないでほしい。/我不想让你去。 ○子供たちには自分の利益ばかり考えるような人間にだけなっ てほしくない。/只希望孩子们不要成为一心只考虑个人利益 的人。 ○君にまで、そんなことを言ってほしくないね。/不希望连你 也说那种话。 二、~とも 「~とも」有接尾词、接续助词和终助词等用法。 ○運賃とも12万円だ。/包括运费在内共 12万日元。(接尾词) ○少なくとも30人が来るはずだ。/至少 应该来30人。(接续助词) ○A:やってもらえますか。/你能帮我干 吗? B: いいですとも。/当然可以。 (终助词) *
显示全部