2015年暨南大学综合日语试题示例,真题解析,考研心态,考研真题,考研经验,真题解析2015年暨南大学综合日语试题示例,真题解析,考研心态,考研真题,考研经验,真题解析.pdf
文本预览下载声明
2015年暨南大学考研指导
育明教育,创始于 2006年,由北京大学、中国人民大学、中央财经大学、
北京外国语大学的教授投资创办,并有北京大学、武汉大学、中国人民大
学、北京师范大学复旦大学、中央财经大学、等知名高校的博士和硕士加
盟,是一个最具权威的全国范围内的考研考博辅导机构。更多详情可联系
育明教育孙老师。
试题示例
(一)文字と語彙
問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1 ・2・3・4から一つ選びなさい。
開発のために古いビルが次々と壊されている。
1 こわされて 2 くずされて 3 たおされて 4 つぶされて
問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1 ・2・3・4から一つ選びなさい。
この春、とうとう( )のマイホームを手に入れた。
1 切望 2 欲望 3 念願 4 志願
問題3 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
この職場にもかなりなじんできた。
1 恵まれて 2 逆らって 3 飽きて 4 慣れて
問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1 ・2・3・4から一つ選びなさい。
満喫
1この音楽を聞くと、気持ちがとても満喫する。
2この雑誌には、安いアパートの情報が満喫されている。
1 1 / 13
【育明教育】中国考研考博专业课辅导第一品牌 官方网站:http:// .
开设课程:【网络函授班】 【精品小班】 【高端一对一】 【状元集训营】 【定向保录】
3海外旅行に行って、久しぶりの休暇を満喫した。
4これらの条件を満喫する人材を探しています。
(二)文法
問題5 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1 ・2 ・3 ・4から最も適当なものを一つ選
びなさい。
もう少し早く病院に行けば助かった________、放っておいたので、手遅れになってしまった。
1.もので 2.ものか 3.ものを 4.ものに
大都市にはゴミ処理________、地震対策、交通渋滞など、さまざまな問題が山積している。1.をめぐ
って 2.をはじめ 3.において 4.にとって
問題6 次の文の__ にはどんな言葉を入れたらよいか。1 ・2 ・3 ・4から最も適当なものを一つ選
びなさい。
まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。
1.喜ぶわけではありません 2.喜んでいるにすぎません
3.喜ばないはずがありません 4.喜んでばかりはいられません
前政権が崩壊してからというもの、この国では中小企業の倒産、大手の企業の合併が続き、多くの人が
職場を離れることを________。
1.余儀なくしている 2.余儀なくされている
3.余儀なくさせている 4.余儀なくしてもらっている
(三)読解
問題7 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1 ・2・3・4から一つ選
びなさい。
ツバメは季節の変化にあわせて、くらす場所をかえる渡り鳥です。日本が冬の時期は、暖かくてえさの
豊富なオーストラリアや東南アジアでくらしています。たまごを産んでひなを育てる繁殖期が近づくと、
春になってえさとなる昆虫が一気にふえる日本へ向けて、いのちがけで海を渡ってきます。
2 2 / 13
【育明教育】中国考研考博专业课辅导第一品牌 官方网站:http:// .
开设课程:【网络函授班】 【精品小班】 【高端一对一】 【状元集训营】 【定向保录】
ツバメの渡りは地球の南半球から北半球へと、何千キロメートルにもなります。ツバメがいつ渡って
きたかで、ツバメがくらしていた地域や、渡りのルートの気象の変化や環境の変化を(注)おしはかるこ
とができます。そして、その変化を長期間にわたって観察をつづけることで、地球全体の気象の変化を
予測する手がかりにもなるので、気象庁では、その年にはじめてツバメを見た日 「ツバメの初見日」を
显示全部