日语形容词和形容动词的用法.doc
文本预览下载声明
日语中形容词和形容动词的基本用法
亲们,以下是我参照资料整理的些材料,希望对大家有用。如果有错误之处,欢迎留言。谢谢。亲们。晚安。我终于可以睡啦。Happy。 一类形容词(形容词):一般都是以い结尾的,(特殊:互い 虽然是以い结尾的,但是是名词。当然还有其他的,靠自己平时积累.)
例:
辛い
1)否定式(否定式简体)辛くありません(辛くない)
2)过去式(过去式简体)辛かったです( 辛かった)
3)过去否定式(过去否定式简体) 辛くありませんでした/辛くなかったです(辛くなかった)
4)一般式 辛いです
5)修饰动词,作副词时:将い变成く
例:詳しい:詳しく
詳(くわし)く説明(せつめい)する。详细地说明
6)表示中止并列。将い变成く+ (て)
例:低い:低く(て) 古い:古く(て)
湿度(しつど)は低(ひく)く涼(すず)しい。 温度低且凉爽。
家(いえ)は古(ふる)くて(て也可以省略)小(ちい)さい。我家又旧又小。
7)表示假定条件 将い变成けれ+ば
よい:よければ
例:天気(てんき)がよければ旅行(りょこう)に行(い)く。如果天气好,就去旅游。
8)く+なる 构成的复合自动词
「~が~くなる」表示客观状态,特征的自然转变。“变得……起来”
记忆方法:なる本身表示变成的意思,自然而然的变化。比如说,树叶变黄了 木の葉が黄色(きいろ)くなった 。
毎日(まいにち)の生活(せいかつ)が楽(たの)しくなる。每天的生活变得更加美好。
今(いま)から仕事(しごと)のほうが忙(いそが)しくなる。现在工作开始忙起来。
「~を~くする」表示人为地使某种状态,特征发生转变。“使得……发生变化”
记忆方法:する是做的意思,当然是人为的,是吧?
子供(こども)の精神(せいしん)負担(ふたん)を軽(かる)くする必要(ひつよう)がある。需要减轻孩子的精神负担。
9)后接 ございます/存じます时,表示自谦,是礼貌用语。
注意:存じます 原型是 存ずる、(存じる也可以,但是前者更常见,更普遍。),它是「思(おも)う」、「考(かんが)える」或者「知(し)る」、「承知(しょうち)する」的谦让语。
1、 形容词词干(形容词词干是指去掉い后剩下的部分。例:からい 词干是 から )的最后一个假名在「う」「お」段上,把 い 去掉 + う +ございます/存じます
例:あかるい:あかるう
おもしろい:おもしろう
今夜(こんや)の月(つき)は明るうございます。今夜星夜璀璨。
この小説(しょうせつ)は大変(たいへん)面白うございます。
2、 词干最后一个假名在「あ」段上,把 い 去掉,然后把词干最后一个假名变成对应的「お」段 +う+ございます/存じます
例:ありがたい:ありがとう(去掉い、 た变成对应的「お」段是と、再加う )
はやい:はよう
ありがとうございます。谢谢。(亲们,现在明白谢谢的变法了吧,开心么?)
おはようございます。早上好。(加お表示礼貌用语)
3、 3、词干最后一个假名在「い」段上,把 い 去掉,然后把词干最后一个假名变成对应段 「ゆ」 的拗音+う+ございます/存じます
例:あたらしい:あたらしゅう
おおきい:おおきゅう
その記憶(きおく)は、今でも新(あたら)しゅうございます。至今记忆犹新。
負担(ふたん)がかなり大(おお)きゅうございます。负担相当大。
10)作定语 直接+后面的词
例:新幹線(しんかんせん)は、とても速(はや)い乗(の)り物(もの)だ。新干线是非常快的交通工具。
日本(にほん)で一番(いちばん)高(たか)い山(やま)は、富士山(ふじさん)です。日本最高的山是富士山。
11)表示推量:将 い去掉+ かろう
例:忙(いそが)しい:忙しかろう
明日は忙しかろう。明天可能很忙吧。
形容词,到这,差不多了。亲们,打到这,心里有种莫名的欣慰。终于整理好一个了。希望对你们有用。第一遍没记住,就两遍,不要怀疑自己能力,只要反复多看,多留意,一定可以学好的。千万不要给自己压力,即使有压力,也一定要转换成动力。好了。下面是形容动词。
2类形容词(也叫: 形容动词),形容动词基本型是以 だ 结尾,但是一般省略不写。它的词干就是省略 だ 的部分。(特殊的一个以い结尾,但是它是形容动词 : きれい)
例:静(しず)か:完整的形式是 静かだ、 词干是 静か
親切(しんせつ)だ
1)否定式(否定式简体)親切ではありません(しんせつではない)
2)过去式(过去式简体)親切でした(親切だった)
3)过去否定式(过去否定式简体)親切ではありませんでした(親切ではなかった)
4)一般式 親切で
显示全部