第3回北里看护研究会演题募集要项.doc
文本预览下载声明
別紙①
第14回 北里看護研究会 演題募集要項
メインテーマ :「再考しよう 患者中心の意思決定支援」
日 時:平成26年12月20日(土)10:00~16:30
場 所:北里大学 相模原キャンパス L2号館
主 催:北里大学看護キャリア開発?研究センター
1. 演題応募方法 「演題申込み用紙」に必要事項を記入の上、メール添付またはFAXでお申し込み下さい。
2. 演題募集期間 平成26年6月23日(月) ~ 9月5日(金)
3. 抄録原稿提出方法 抄録データをメール添付で事務局へ提出してください。締切り平成26年9月15日(月)
4. 抄録フォーマット 1演題 A4用紙 1枚 別紙②抄録の書き方参照
5. 演題選考 平成26年10月7日(火)以降に結果をお知らせします。
6. 発表時間 口演?示説とも1演題12分( 発表8分、質疑応答4分 )
7. 発表形式 口演?示説(スペース指定)
8. 集録原稿締め切り 平成27年1月30日(金) 集録フォーマットは、抄録最終ページを参照してください。
※集録への掲載は、二重投稿を避けるため今後他学会への発表や、投稿を予定しているものは避けてください。
※抄録原稿?集録原稿には、倫理的配慮を明記してください。
北里大学看護キャリア開発?研究センター「第14回北里看護研究会事務局」 宛
住 所:〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
演題申し込み FAX 042-778-8254またはEメール kitaken@nrs.kitasato-u.ac.jp
抄録及び集録用原稿送付 Eメール kitaken@nrs.kitasato-u.ac.jp
演 題 申 込 み 用 紙
送付先 北里看護研究会事務局 行き FAX 042-778-8254
枚 数 1枚
第14回 北里看護研究会に演題申し込みをいたします
発表演題
key word(3~5個):
発表者
氏 名:○印は発表者氏名 ○
施設名:
所属
住 所:〒
℡:
FAX:
E-mail
既に他学会?研究会へ発表している場合学会?研究会名を記載する
第 回 学会?研究会(20 年)
今後、他学会?研究会へ発表を計画している場合学会?研究会名を記載する
第 回 学会?研究会(20 年 月)
発表形式の希望 希望するほうに○印をつけてください。
口演 示説
口演の場合は、?????????(Microsoft PowerPoint)をご使用ください。スライド希望の場合は事務局へご相談ください。
別紙②
北里看護研究会抄録原稿の書き方
北里大学看護キャリア開発?研究センター抄録原稿
【用紙のサイズ】
? 用紙はA4サイズ縦に使う
? 余白上部20mm
下部15mm
左 30mm
右 10mm
? 枚数 1枚(厳守)
【書体、文字ポイント、書き方】
?演題名
MSゴシック‐12ポイント
中央揃え
?サブタイトル(右図①参照)
MSゴシック‐11ポイント
中央揃え
? 発表者名(右図②参照)
発表者の氏名の前には○を入れる
MS明朝‐10.5ポイント
右寄せ
施設名
勤務病棟名(科名)?部署名
氏名の順
? 共同研究者が他施設の場合
施設名
勤務病棟名(科名)?部署名
?キーワード(右図③参照)
MS明朝‐10.5
左寄せ
論文の内容を現す重要な語句を
3個程度上げる
?本文(右図④参照)
2段組
MS明朝‐10.5ポイント
?はじめに?から「まとめ」等
一般的な論文の書き方で記載
A4????1枚に納まるように書く
?引用文献を記載
?既発表の演題の場合は、第何回のどの学会に発表したかを最後に本文の最後に記載する
?誤字脱字の確認をする
【図?表】
図?表が含まれる場合も、本文と図?表がA4、1枚に納まるようにする
(倫理的配慮)
?日本看護協会「第45回日本看護学会実施要綱(倫理的配慮とその記述に関する留意点)」に準じて記載する。
タイトルは12ポイントMSゴシック
①? ~サブタイトル11ポイントMSゴシック~
北里大学病院 6A病棟(整形外科)○北里 花子 北 太郎
②→ 北里大学東病院 4E病棟(消化器内科?外科混合) 東 桜子
北里大学看護学部 小泉 純子
③?〈キーワード〉MS明朝10.5 3個程度
④→はじめに
?「はじめに」から「まとめ」等
一般的な論文の書き方で
?「はじめに」等項目は
MSゴシック
?文章はMS明朝
H22
显示全部