法学部中国语担当准教授(任期付)募集要项.PDF
文本预览下载声明
2017年4 月24 日
早稲田大学法学部
法学部中国語担当准教授 (任期付)募集要項
1. 法学部における担当予定科目
中国語科目・一般教育科目・教養演習科目 (それぞれ、一部または全部を中国語で実施する)
※実際の担当科目は、嘱任決定後、本学部内の所定の会議において決定されます。
2. 募集人数
1名
3. 採用資格
准教授(任期付)
任期3年
※再任用可。ただし、再任用された場合の任期は2年とし、通算5年を超えることができない。
※資格に関わらず2013 年4 月1 日以降に本学と雇用契約がある場合は、雇用期間や再任用の有無・期間につい
て、上記任期のとおりとならない場合があります。
4. 給与・待遇
本学の 「任期を定めた教員等就業規程」による
5. 嘱任予定日
2018年4 月1 日
6. 応募資格
(1) Ph.D. (博士号)取得・大学院博士(後期)課程満期退学、またはこれと同等の研究歴・研究業績を有する
者。
(2) 日本国内の大学での中国語教育経験が5年以上あること(専任・非常勤は問わない)。
(3) 中国語を母語としない者の場合、中国語圏の大学および研究機関での留学・研究経験を1年以上有する
こと。
(4) 国籍:不問。
(5) 中国語を母語とするか、もしくはそれに準ずる高い中国語運用能力を持ち、かつ授業等に必要な日本語運
用能力も有すること。
(6) 中国語教育の企画・運営・実施(カリキュラム・教材・テスト開発を含む)に積極的にかかわることので
きる者。
(7) 専攻分野・研究領域:特定せず。
7. 提出書類 (1)は日本語で、(2)(4)は中国語・日本語両方で、(3)は中国語・日本語どちらでも可
(1) 「早稲田大学教員応募履歴書 (研究教育業績リストを含む)」 1通
【ダウンロード用URL】 /v/lawcv
* 「早稲田大学教員応募履歴書」(教育研究業績を含む)は、必ず所定のものをご使用ください。
(2) 本学部での教育・研究を希望する理由書(A4 用紙1ページ以内) 中国語・日本語各1通
(3) すでに発表された研究業績のうち主要なもののコピー 5 点以内
(4) 上記(3)についての要約 (それぞれにつきA4 用紙1ページ以内)
* 提出する各業績について、中・日両言語によって作成すること。
(5) 研究業績リストの記載内容を確認できる資料(論文掲載誌等の目次と奥付のコピーなど)
(6) 最終学歴証明書のコピー 1部
8. 提出に関しての留意事項
(1)封筒のおもてに「法学部中国語担当教員応募書類在中」と朱書きの上、書留で郵送のこと。なお、封筒
の裏には住所・氏名を明記のこと。
(2)提出書類に含まれる個人情報は、本選考以外の目的には使用しません。
(3)提出書類は原則として返却しません。ただし、著書などの返却を希望する場合は、着払伝票(返信先記入
済みのもの)と返却を希望するものを記したメモを必ず同封してください。
9. 応募書類送付期間
2017年4 月24 日(月)~ 5月26 日(金)必着(締め切り厳守)
10. 選考日程
(1)第一次書類選考の結果は、6月中旬をめどに通知します。
(2)第一次書類選考の通過者を対象に、6月下旬に第二次選考(面接など)を行います。なお、交通費などの
経費は自己負担とします。
11. 書類送付先
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学法学部中国語担当教員公募事務局
12. 問い合わせ先
e-mail: law-apply-chinese@list.waseda.jp
*電話での問い合わせには応じられません。
显示全部