《日语能力考试N3文法试题》.pdf
文本预览下载声明
2010-07 日语能力考试N3 言语知识 文法试题
言語知識(文法)
問題1 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえら
びなさい。
1 A 「田中さんは今日もアルバイトでしょうか。」
B 「今日はない( )言ってましたよ。」
1 を 2 って 3 のを 4 だって
2 わたしは山田さんに会う( )すてきな人だといつも思う。
1 うちに 2 はじめに 3 たびに 4 なかに
3 本を読んでいたら、( )5時間も経ってしまった。
1 そろそろ 2 だんだん 3 ようやく 4 いつの間にか
4 今日は 7 時に東京駅で友達と( )ことになっているので、6時半に会社を出ま
す。
1 会おう 2 会う 3 会った 4 会っていた
5 医者からたばこを( )ように言われているのだが、なかなかやめられない。
1 やめる 2 やめた 3 やめない 4 やめなかった
6 山田先生の講演の( )、みな熱心に話を聞いていた。
1 あいだと 2 あいだに 3 あいだ 4 あいだを
7 客 「すみません。レストランは何階ですか。」
案内の人「はい、5階に( )。」
1 ございます 2 いらっしゃいます
1 / 6 青桐日语教育工作室
2010-07 日语能力考试N3 言语知识 文法试题
3 おります 4 いたします
8 (喫茶店で)
A 「何食べようか。」
B 「わたし、スパゲッティとコーヒー。」
A 「わたしは、おなかすいてないから、コーヒー( )する。」
1 だけ 2 だけで 3 だけを 4 だけに
9 勉強して、ある程度日本語が話せる( )日本語の授業がおもしろくなりました。
1 ことができるまで 2 ことができてから
3 ようになるまで 4 ようになってから
10 A 社の商品が腰の痛みにどのくらい効果が( )詳しく知りたい。
1 あるのかによって 2 あるのかについて
3 あるのかどうかによって 4 あるのかどうかについ
11 昨日、わたしと妹でスープを作ったんですが、塩の量を間違えて味が( )し
まいました。
1 濃くなりやすくなって 2 濃くしやすくなって
3 濃くなりすぎて 4 濃くしすぎて
12 A 「あれ、財布がない。」
B 「え、本当ですか。」
A 「あ、ありました、ありました。」
B 「もう、びっくり( )よ。でも、よかったですね。」
1 させないでください 2 させてください
显示全部