日语文化之走进日本茶道,花道,香道.ppt
文本预览下载声明
e良师益友网 目次 第1課 告白の言葉——愛している? 第2課 関西弁入門——なんでやねん~ 第3課 47都道府県——県民性SP 第4課 和服——浴衣の着付けSP 第5課 茶道、華道、香道——奈良タイム 第6課 テレビ局——どの番組を見る? 第7課 番組制作——アニメを作る人達 第8課 声優入門——発声からスタート 第9課 早口言葉——「外郎売り」を読め! 第10課 和食——お寿司?天ぷら! 第11課 日常生活——日本人の日常 第12課 日系企業——「一年生になったら」SP 奈良タイム(奈良时间) 鹿「しか」「shika」[鹿] 寺「てら」「tera」[寺庙] 染井吉野「そめいよしの」 「someiyoshino」[染井吉野] 茶道(茶道) 茶道「ちゃどう」 「chadou」[茶道] 「和敬静寂」「わけいせいじゃく」 「wakeiseijyaku」[和敬静寂] 茶道の実践(茶事活动) 茶事 「ちゃじ」 [小茶会] 大寄せ 「おおよせ」 [大茶会] 献上茶事 「けんじょうちゃじ」 [献茶仪式] 口切り茶事 「くちきりちゃじ」 [新茶品鉴] 華道?(花道) 華道「かどう」 「kadou」[花道] 生け花「いけばな」 「ikebana」[插花] 「天?地?人」「てんちじん」 「tenchijin」[天地人三位一体] 三大流派?(三大流派) 池坊流 「いけのぼうりゅう」 草月流 「そうげつりゅう」 小原流 「おはらりゅう」 香道(香道) 香道「こうどう」 「koudou」[香道] 香十徳「こうじっとく」 「koujyuttoku」[香道十德] 香十德(香十德) 感格鬼神- 感は鬼神に格る – 感覚が鬼や神のように研ぎ澄まされる 清淨心身- 心身を清浄にす - 心身を清く浄化する 能除汚穢- よく汚穢を除く - 穢(けが)れをとりのぞく 能覺睡眠- よく睡眠を覚ます - 眠気を覚ます 静中成友 -静中に友と成る - 孤独感を拭う 塵裏偸閑 -塵裏に閑をぬすむ - 忙しいときも和ませる 多而不厭 -多くして厭わず - 多くあっても邪魔にならない 寡而為足- 少なくて足れりと為す - 少なくても十分香りを放つ 久蔵不朽- 久しく蔵えて朽ちず - 長い間保存しても朽ちない 常用無障 -常に用いて障無し - 常用しても無害 また、次の授業をお楽しみに! (期待下次課再見吧!)
显示全部