文档详情

机械调整作业指导书.doc

发布:2018-01-31约4.55千字共16页下载文档
文本预览下载声明
機械調整作業手順書 手順書管理番号 D6214A00230 1/16 承 認 審 査 作 成 No. 改訂日 改 訂 内 容 No. 改訂日 改 訂 内 容 1 4 2 5 3 6 2/16 作業工具 レンチ 測定機器 手順 作業内容 作業ポイント 1 リミットSW、プレート、ドックを固定する。 2 原点ドックを基準面に当て長穴中央で固定する。 3 操作盤をメモリーモニター画面にし、X80の項目にする。 3 1 0 X0080 1 1 X0090 1 (Z) (Y) (X) 4 各軸を(-)側から(+)側へハンドルで送り(0)で止める。ポジション画面にし各軸の表示を0にする。 5 メモリーモニター画面にし、(+)側へハンドルで動かし(1)に成った所でポジション画面を見て踏み代を確認する。 6 各軸とも 51.0±1.0mmになるまでリミットSW、プレートを動かして調整する。 3/16 作業工具 レンチ、ハンマー 測定機器 ピックテスター 手順 作業内容 作業ポイント 1 X?Y軸の仮原点復帰を行う。 2 スピンドルにドリルチャックを取り付け、その先にピックテスターをセットする。 3 ピックテスターの先端を基準溝に入れ、X?Y軸の中心を出す。 4 その時のX座標値が -550.01~-559.99mm Y座標値が -245.01~-254.99mmならよいが、外れている場合はドックを動かし1グリットずらす。 5 4の範囲に入ったら560mm-X軸座標値、255mm-Y軸座標値をパラメーター画面のN11に入力する。 6 原点復帰をしニアゼロの調整をする。 (ドックを動かして調整) ニアゼロシフト量+2.5~7.5mm 7 調整後ピックテスターで再確認 4/16 作業工具 レンチ?ハンマー 測定機器 300mmゲージ 手順 作業内容 作業ポイント 1 Z軸の仮原点復帰をする。 2 ハンドルでZ軸を下げゲージがスピンドルとテーブルの間に入る限界の座標を出す。 3 X?Y軸と同様に座標が-380.01~-389.99になる様にドックを動かし、390mm-Z軸座標をN11に入力する。 4 ニアゼロ調整後原点復帰をし再確認をする。 5/16 作業工具 レンチ?スパナ 測定機器 手順 作業内容 作業ポイント 1 メイン油圧を70kgf/cm2に調整する。 6/16 作業工具 マイナスドライバー 測定機器 手順 作業内容 作業ポイント 1 メインエアー圧をボリュームにて5kgf/cm2に調整する。 2 ヘッド後部のエアープレッシャースイッチをボリュームにて3kgf/cm2に設定する。 3 ヘッド上部のスピンドルエアーブラスト用スピコンを調整する。  スルークーラントの場合   5回転開く  ノーマルクーラントの場合  8回転開く 7/16 作業工具 レンチ?スパナ?マイナスドライバー 測定機器 手順 作業内容 作業ポイント 1 ミキシングバルブ本体のドレンのメクラを外す。 2 集中潤滑モーターをONさせ、ミキシングバルブ中のエアーを完全にぬく。 3 ミキシングバルブ本体のドレンのメクラを取り付ける。 4 調整つまみを1800開く。 5 調整つまみをナットで固定しネジロックを付ける。 8/16 作業工具 レンチ、スパナ 測定機器 手順 作業内容 作業ポイント 1 クランプの状態でクランプセンサーを0.5~1.0mmに合わす。 2 アンクランプの状態でアンクランプセンサーを0.5~1.0mmに合わす。 9/16 作業工具 レンチ?スパナ?プラスドライバー 測定機器 手順 作業内容 作業ポイント 1 ATCメニューにて、ATCドアー閉にしてシャフトの長さを調整する。 2 シリンダーのATCドアー開閉センサーを調整する。 3 スピード調整ボリューム、クッション調整ボリュームでドアーの開閉がスムーズで約1.2秒で行われるように調整する。 4 ドアーがスムーズに動かないときはドアー下のローラーを調整する。 10/16 作業工具 マガジン調整用ロッド 測定機器 手順 作業内容 作業ポイント 1 マガジンを仮原点復帰した後、FOメニューのマガジン正転、逆転スイッチで1番ポケットを原点位置へ置く。 2 調整用ロッドがスムーズに入る事を確認したら原点セットをする。 MF1と同時 「マガジンオリジン」 MF1と同時 「マガジンオリジンセット」 「マガジン正転」 か 「マガジン逆転」 NC電源OFF メイン電源OFF 3 電源を入れマガジン原点復帰の後、調整用ロッドで確認。 11/16 作業工具 スパ
显示全部
相似文档