文档详情

都土木事业展开 - 建设技术研究所.PDF

发布:2017-08-04约8.37千字共4页下载文档
文本预览下载声明
都市土木事業展開 都市部への人口・資産の集中は今後も続くと考えられる一方、都市を維持していくための施 設は、交通・物流の高度化、大規模災害への対応、都市空間としての魅力向上などの開発ニー ズの機運が高まってきています。特に、東京では、オリンピック開催までの時間的な制約があ る中で、改築・補修、交通関連の機能補強など多くの事業が予定されています。 当社では、このような状況を踏まえ、都市土木関係部署が保有する専門技術と営業シーズを 整理・集約するとともに、地下構造物、空間構造物、地盤対策、面整備毎にプロジェクト・チ ームを編成し、対象事業を絞り込みながら事業拡大に取り組んでいます。 1.概要 都市土木事業展開では、都市事業における土木設計等の専門技術の集約・連携・協働や技術開発に より事業展開を図ってまいります。 都市土木事業展開を図るため、交通・都市事業部門における他部室連携や関係技術部門との連携、 東京本社、大阪本社、東北支社、中部支社、九州支社との事業所連携により、営業案件情報及び業務 実績等の情報を共有するとともに、業務対応、技術開発、営業力強化を図り、受注拡大を図ります。 近年、オリンピック関連業務や都市再開発事業等が活発化しつつある中、都市土木関係部室が連携 して企画営業を行うことで、新規案件の獲得を目指します。例えば、駅と都市開発地区を結ぶ都市施 設の計画・設計などを主なターゲットとします(都市施設:駅広場、ペデストリアンデッキ、地下通 路、駐車場、昇降施設、地盤対策等)。 表 1 対象事業プロジェクト(PT) PT 対象事業メニュー 空間構造物 ・ペデストリアンデッキ ・歩道橋 ・駅関連施設・設備 等 地下構造物 ・共同溝(シールド工、開削工) ・電線共同溝 ・地下通路 ・地下河川 等 地盤 ・液状化 ・軟弱地盤 ・地盤改良 等 面整備 ・駅前広場 ・宅地造成 ・公園 等 3.空間構造物プロジェクト 多くの人々が集まり、様々な機能が集積する都心部や駅周辺では、立体的・機能的に空間を有効活 用し、利便性・移動性の高い都市施設を創出していく必要があります。 都市では、鉄道駅等の交通結節点周辺の交通機能 や都市機能、防災機能等を向上させるため、駅周 ■当社の業務実績紹介 辺施設であるペデストリアンデッキやエスカレー ター等バリアフリー施設、駐車場施設、駐輪場施 設などの計画・設計を通じて、都市施設整備をサ ポートします。 また、ユニバーサルデザインにもとづき、近年は 既成のペデストリアンにシェルターを設置するな どの業務需要もあり、機能面や構造に関する検討 に加え、デザインに関する検討も重要となってい 過去に当社が設計した駅ペデストリアンデッキ ます。 (上写真) と、シェルター設置の検討概要 2.地下構造物プロジェクト 当社は、都市における共同溝や電線共同溝、地下通路、地下河川、地下駐輪場等多種多様な都市施設 の計画・設計の実績があります。これらの実績を活用し、総合技術力を駆使して地下構造物の計画・設 計を通じて、都市土木事業を推進します。 ■当社の業務実績紹介 浅深部の地下に鉄軌道および駅舎が存在する区域において、地上部に駅前広場や道路、公園等 の都市基盤施設(インフラ)整備に関する基本計画の策定プロポーザルにおいて、地下構造物を はじめとする各都市基盤施設に関する豊富な技術者と、それらを連携させる当社の総合力
显示全部
相似文档