日语N1语法精篇.pdf
文本预览下载声明
1、~かぎりだ非常~、很
形容詞連体形、形容動詞詞幹+な+かぎりだ
名詞+の+かぎりだ
①日本語能力試験一級に合格して、嬉しいかぎりです。
通过了日语1级能力考试,非常高兴
② ご結婚の披露宴に出席できないことは、残念なかぎりです
没能参加你的婚礼,非常遗憾
2、~(で)すら連~都~
名詞+(で)すら
①こんな簡単なことは子供すら知っている。
这么简单的事,连孩子都知道
② 疲れすぎて、立っていることすらできなかった。
由于过于疲劳,连站着都不行
3、~いかん根据~而~ , 取决于~
名詞+(の)+いかん
① 仕事の能力いかんでは、退社させることもある。
有时也有根据工作能力而辞退的。
② 学校の発展は、職員一同の能力いかんにかかっている。
学校的发展取决于全体教职员工的共同努力
いかんとも(如何せん)しがたい实在力不从心(表示虽然遗憾,但无能为力)
何かしてあげたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
虽然很想为你做些什么,但是就我的能力实在是力不从心。
いかんせん(如何せん)实在无奈
新しいマンションを買いたいのだが、いかんせん予算がない。
想买新的公寓,但实在无奈没有预算
名詞+の+いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず无论
如何~,不管~如何~
①理由のいかんによらず、人殺しは許されないことだ。
无论什么理由,杀人总不可容忍
②社員の賛意のいかんにかかわらず、保険加入案は役員会で可決されるだろ
う。
不管职工的意见如何,加入保险的提案会在董事会通过吧
③性別のいかんを問わず、合格者を採用する。
无论性别录用考试合格者
4、~ずにはすまない不能不
動詞未然形+ずにはすまない
サ変動詞せ+ずにはすまない
こうなった以上は本当のことを言わずにはすまないだろう。
既然如此,不能不说出事实真相。
类似句型:~ないではすまない
彼女が悪いのだから、謝らないではすまないだろう。
因为是她不好,所以不能不道歉。
5、~を皮切り(かわきり)にして/~を皮切りとして以~为开始~
名詞+を皮切りにして/~を皮切りとして
动词简体+の+を皮切りにして/~を皮切りとして
①彼女はテレビの司会者を皮切りにして、次はテレビドラマの主役というスタ
ーの道へ歩み始めていた。
她以电视主持人为开始,此后开始迈向电视剧主演的明星之路。
②フランス絵の展覧会は上海を皮切りとして、北京、広州などの大都会で行わ
れた。
法国画展以上海为开始,此后在北京,广州等大城市展出。
6、~が早いか刚~就~
動詞簡体+が早いか
①ベルが鳴ったが早いか、子供達は教室を飛び出して行った。
铃刚响,孩子们就跑出了教室
②彼女は、会社から帰るが早いか、遊びに出かけた。
她刚从公司回来就出去玩了。
7、~(よ)うが/~(よ)う 即使~也~, 无论~也~
动词意志型
形容词词干+かろう
形容动词词干+だろう
①昔の恋人が外国へ行こうが、今の私にはもう関係ない。
即使以前的恋人去国外,与现在的我也已无关系。
②どんなに医療費が高かろうが、冶療せざるを得ない。
无论医药费多贵,也只能治疗。
③彼が学者として優秀だろうが、罪を犯したからには逮捕されるのは当然のこ
とだ。
即使他是个优秀的学者,既然犯了罪被抓起来也是理所当然的事。
8、~(よ)うにも~ない想~也不(能)~
动词意志型+にも+动词未然型
①給料が安くて、家を買おうにも買えない。
因为工资很低,想买房也不能买。
②眠くて起きようにも起きられなかった。
困得想起床也起不来。
③転職しようにも、自分に向いている仕事が見つからない。
想换工作也找不到适合自己的工作
※ 前后使用同一动词时,结句使用可能动词
9、~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まい 不管~还是,无论~都~
动词意志型+が+同一动词连体型 +まいが
①あなたが車を買おうが買うまいが、私には関係ないことだ。
不管你买车还是不买,与我无关。
②別れた恋人が誰と結婚しようがしまいが、私には無関係だ。
无论分手了的恋人和谁结不结婚与我都毫无关系。
10、~きらいがある有~的现象,有点~现象
动词连体型 、名词+の+きらいがある
①ちょっとした失敗で落ち込むきらいがある
只因为小小的失败,只有失落的倾向
表示具有某种倾向,多用于贬义。
11.~がてら順便
動詞連用形、名詞+がてら
①友人が最近近くに引っ越したので、買い物がてらその友人の家を訪ねた。
因为朋友最近搬到了附近,所以趁买东西顺便去了那友人的家。
②散歩がてら、新民晩報を買ってこよう。
去散步顺便把新民晚
显示全部